コンサートでした 12/27 at 京都市立堀川音楽高校 音楽ホール
京都市立堀川音楽高校の音楽ホールにて、
「杉浦修先生と楽しい仲間たち」という、
杉浦先生の古希を祝うコンサートでした。
立ち見の出るたくさんのお客様
!
私の小学校時代、フルートを始めるきっかけを下さった先生で、
中学時代は偶然同校に赴任され、3年間合唱部で指導を受け、
幸せな音楽時間を過ごさせていただきました
。
先生は音大卒業後、小・中学校の先生であられる以外に、
京都市少年合唱団の指導をはじめ、コーラスやコンクールなど、
様々な音楽シーンに関わってこられ、
教え子にはプロの音楽家がたくさん
!
今回のコンサートでは、
第1部には2つの合唱団による演奏、
第2部では、オペラ歌手、小中学校の先生方とピアニスト、フルーティスト(私)による
オペラ「カルメン」より抜粋での舞台
いやぁ、人の声の凄さ、ホンマモンのオペラ歌手の方々の、
圧倒的凄さを肌で感じるステージ



フルートは3曲参加させて頂きましたが、吹く曲で、
宝塚歌劇団出身の先生の踊りが格好良すぎて、
譜面から目を離したくなって困ったり^^;
贅沢で盛沢山な内容でした
ステージの写真が無くて残念ですが、
楽屋裏で、たくさんの出演者のうちの数名で撮った写真を


はっ!杉浦先生のお写真がないですね
この日のご縁、2週間前に仕事で知り合った方と、
当日に共演を知ったりとビックリなご縁もあったり
中学以来の合唱部で共に歌った友人に会えたり
客席も舞台も、杉浦先生を通じて不思議なご縁の廻る
素晴らしい日。お会いした全ての方に感謝です


「杉浦修先生と楽しい仲間たち」という、
杉浦先生の古希を祝うコンサートでした。
立ち見の出るたくさんのお客様

私の小学校時代、フルートを始めるきっかけを下さった先生で、
中学時代は偶然同校に赴任され、3年間合唱部で指導を受け、
幸せな音楽時間を過ごさせていただきました

先生は音大卒業後、小・中学校の先生であられる以外に、
京都市少年合唱団の指導をはじめ、コーラスやコンクールなど、
様々な音楽シーンに関わってこられ、
教え子にはプロの音楽家がたくさん

今回のコンサートでは、
第1部には2つの合唱団による演奏、
第2部では、オペラ歌手、小中学校の先生方とピアニスト、フルーティスト(私)による
オペラ「カルメン」より抜粋での舞台

いやぁ、人の声の凄さ、ホンマモンのオペラ歌手の方々の、
圧倒的凄さを肌で感じるステージ




フルートは3曲参加させて頂きましたが、吹く曲で、
宝塚歌劇団出身の先生の踊りが格好良すぎて、
譜面から目を離したくなって困ったり^^;

贅沢で盛沢山な内容でした

ステージの写真が無くて残念ですが、
楽屋裏で、たくさんの出演者のうちの数名で撮った写真を



はっ!杉浦先生のお写真がないですね

この日のご縁、2週間前に仕事で知り合った方と、
当日に共演を知ったりとビックリなご縁もあったり

中学以来の合唱部で共に歌った友人に会えたり

客席も舞台も、杉浦先生を通じて不思議なご縁の廻る
素晴らしい日。お会いした全ての方に感謝です



スポンサーサイト